2021年10月30日 アップデート

【サービス停止のお知らせ】

2021年10月30日 (土) 午前10時~午後1時(日本時間)にバージョンアップを予定しております。
そのため上記の時間帯はサービスを利用することができません。


【新機能追加】

1.1回の自動翻訳上限が50,000字→100,000字に!

2.パーソナライズ翻訳のアップデート

3.
スクロールポジションの維持

4.
ドキュメントページに「すべて削除する」ボタンの追加

5.
ユーザーのパスワード再設定カンパニー管理者】

6.
1年分の各ユーザー使用状況のエクスポートカンパニー管理者】


1.1回の自動翻訳上限が50,000字→100,000字に!

1回の自動翻訳にかけられる文字数上限は50,000字でしたが、
これからは100,000字まで翻訳可能になります!
日々大量の翻訳業務があるお客様から、1度に翻訳にかけられる文字数がもっと多ければというお声を多くいただき、この度の改善に至りました。
もちろん追加費用は不要です。
本引き上げにより、皆様の業務効率アップに貢献できれば幸いです。
(※1回のファイル容量上限は45MBのままで、文字数上限のみ引き上げられます。)

2.パーソナライズ翻訳のアップデート

“パーソナライズ翻訳”とは、ユーザーごとに訳文を調整するAI学習を指します。
ユーザーが対訳フレーズを保存するとAIが学習して文法解析し、次に類似した表現が出た時に自動編集を行います。
今までのパーソナライズ翻訳は訳文をベースに学習しましたが、今後は原文と訳文をリンクさせた対訳を学習していきます。
そのため従来のパーソナライズ翻訳に比べ、より良い翻訳結果を出せるようになります。
※まず日⇔英からリリースし、その後多言語に展開していく予定です。

3.スクロールポジションの維持

編集ページ(並列ビュー)では、セグメント1番から順に下へスクロールダウンしながら編集していきます。
例えば編集途中、セグメント50番目までスクロールダウンした状態で別のドキュメントを開き、
それから元のドキュメントに戻るとセグメント1番目まで戻ってしまっていました。
今回のアップデートでは、前回開いたセグメントの場所が表示されるようになります。
編集途中で別の作業に入っても、再び元のドキュメントで編集作業を再開すると前回と同じ場所が開くため、作業効率アップにつながります。
 

4.ドキュメントページに「すべて削除する」ボタンの追加

今まではすべて選択した状態で削除しても、最大30までしか削除できませんでした。
今回のアップデートで、保存ドキュメント全てを一括削除できるようになります。

5.ユーザーのパスワード再設定カンパニー管理者】

今までは、パスワードのリセットは必ずユーザー本人が行う必要がありました。
今後は、カンパニー管理者が代わりにリセットを実行できるようになります。

6.1年分の各ユーザー使用状況のエクスポートカンパニー管理者】

現在は当月のユーザーごとの使用状況がエクスポートできますが、
前月や前々月などのデータはエクスポートできず、ユーザーページの全体グラフで確認していました。
しかし多くの管理者ユーザーの方から、「各ユーザーがどのタイミングで、どの程度使用しているかを年単位で把握したい」という
リクエストを多くいただいたため、今回の実装に至りました。

これらの新機能や改善された機能は、すべてユーザー様からいただいたご意見から開発・改善しております。
これからもお客様と共にMTrans Teamが成長していけるよう、
今後もたくさんのご意見・ご要望をお待ちしております!

Copyright(c) Human Science Co., Ltd. All Rights Reserved.