FAQ(よくある質問)

用語集・フレーズ集

マイフレーズ、マイ用語集に登録されているものをカンパニーフレーズ、カンパニー用語集に移行させることはできますでしょうか。

できません。

「カンパニー+マイフレーズ」の登録済みの数量を確認する方法はありますでしょうか。

カンパニー管理者権限をお持ちのユーザーであれば、設定画面>カンパニー設定>使用状況から確認することができます。

カンパニー設定画面のドキュメント数、フレーズ数、用語集数の数値について、実際の数値が反映されるまでにラグがあります。更新タイミングに決まりはありますか。

数値は毎日深夜1時ごろに更新されます。

用語集、フレーズ集の一括削除はできますでしょうか。

用語集、フレーズ集の登録画面にて一括削除可能です。

原文に対するフレーズ集の選択はできますでしょうか?

原文に対するフレーズの選択は、カテゴリ機能にて可能です。

用語集に登録した用語が、登録とは異なる訳文結果がでてきてしまいます。どのように対応したらよいでしょうか。

登録方法にもよりますが、用語集、フレーズ集ともに一括インポートする際の文字コードはUTF-8の必要があります。CSV形式のサンプルファイルがありますのでそちらをご利用ください

用語集、フレーズ集のエクスポートはできますでしょうか。

TMX、CSVにてエクスポート可能です。

用語集の一括削除、切り替えはできますか?

用語集の一括削除は可能です。
切替機能についてもカテゴリ機能でご利用いただけます。

フレーズ、用語集の文字コードにShift-JISは対応していますでしょうか。

現在はUTF-8のみ対応しております。

フレーズ集でTMXをインポートする際に、取り込めないという現象が起きています。

TMXはXMLに基づいています。
XMLでは、 ‘&’は直接使用できません。
下記リンクしているウェブサイトに記載されている正しい形式で ‘&’を置き換えてください。
https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSRM2X_4.1.0/com.ibm.samp.doc_4.1/samprgxml_special_chars.html

フレーズ数の登録する数量について、制限はありますか。

制限はございません。

Company Glossary + Phraseに登録したデータが翻訳に反映されていません。My Glossary + Phrasesは確かに翻訳に反映されています。何故でしょうか?

カテゴリが選択されているかどうかを確認してください。カンパニーフレーズ/用語集は、それらが保存されているカテゴリでのみ使用されます。

管理者画面で表示される「256/100,000フレーズ合計」とあるのは、全体ユーザーで現在256行のフレーズが保存されているということでしょうか。

はい。しかし、このページはリアルタイムでは更新されないので注意してください。

インポート用のCSVファイルについて、何文字まで一度にインポートできますか?

文字数制限はありませんが、ファイルサイズが48MBまでで、8,000行以内になります。

インポートするときのファイルを作成する際に注意することはありますか?

1列目に言語コードを追加することと、UTF-8にて保存することです。

既に用語・フレーズを登録済みのカンパニー用語集とカンパニーフレーズに新たな言語の用語集やフレーズを登録する場合の最も手間の掛からない手法を教えてください。 例:英語と日本語が登録されているカンパニー用語集にポルトガル語と中国語の用語集とフレーズ集をそれぞれ、異なるタイミングで登録したい場合。

インポート機能を利用することで簡単に登録可能です。 たとえば、すでに[en、ja]がある場合は、新しい列として新しい言語を追加するだけなので、[en、ja、pt、zh]

用語集やフレーズ集の登録数は翻訳スピードに影響が出ますでしょうか。

多くの用語やフレーズを登録するとスピードに影響してしまう可能性があります。

英文を和訳する際、「agreement」を「契約」、「Agreement」で「本契約」などと区別して翻訳することは可能でしょうか。

用語集に登録することで可能です。

用語集の登録について、一回に登録できる上限はありますか。

1回10,000語です。それ以上の場合はファイルを分割する必要があります。しかし各ファイルの完了を待つ必要はありません。複数同時にアップロード可能です。

今、「マイ用語集」には何も無く、「カンパニー用語集」にいくつかの単語を登録した状態です。翻訳マネージャーを変更した場合、用語集はどうなりますか?また、新たに翻訳マネージャーになる者が「マイ用語集」に登録していた単語は、翻訳マネージャーになった途端、自動的に「カンパニー用語集」に移るのでしょうか?

「カンパニー用語集」にある単語は自動的に「マイ用語集」に移るのではなく、そのまま「カンパニー用語集」に残ります。自動的に「マイ用語集」から「カンパニー用語集」に用語は移らないので、翻訳マネージャーになってから、「カンパニー用語集」に新たに用語を登録していく必要があります。

「フレーズ集」に登録していなくても、新たに自動翻訳を行う際、それまで保存したドキュメントの中に似た内容の表現があれば引っ張ってきますか? 或いは、「フレーズ集」や「用語集」のみしか参照されませんか?

「フレーズ集」のみに登録したものだけが、パーソナライズ翻訳として機能します。

Copyright(c) Human Science Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright(c) Human Science Co., Ltd. All Rights Reserved.